採用情報

開発の力で、一緒に事業ビジョンを達成してみませんか?

伴走力

お客様ビジョン達成に寄り添う

専門性

特定領域における深い知見

AI活用

デリバリー速度を高める

株式会社 REUNION SOFTWARE は、この3つの力を活かしてソフトウェア開発を推進する会社です。
一緒に学び、成長し、開発をとおして事業貢献を楽しみましょう!

🗒️ 募集職種

デザイナー

  • 【必須】Figma を使用した開発経験

  • UI/UXデザイン、グラフィックデザイン等のスキル

  • フロントエンドとの連携、デザインシステムの構築等の経験

フロントエンドエンジニア

  • 【必須】Reactを使用したコンポーネント実装経験

  • Next.js等フレームワークを使用したWebアプリ開発経験

  • Node.js を使用したサーバーサイド開発経験

バックエンドエンジニア

  • 【必須】SQLの知識、WEBアプリサーバーサイド開発経験

  • データベース設計、システムアーキテクチャ設計、API設計経験

  • 運用監視、ログ収集、モニタリング等、システム運用経験

PdM

  • 【必須】カスタマーサポート、ドキュメント作成経験

  • 要件定義、プロジェクト管理経験

  • 要求分析、見積もり作成、顧客への提案経験

※ 必須項目以外は任意項目ですが、あると望ましい項目です。

雇用形態:

  • アルバイト: 現在募集していません

  • 正社員: 現在募集していません

勤務形態:

  • リモートワーク、週一回の出社を推奨(任意)

⚔️ クロスジョブ制度

以下のような経験をお持ちで、貢献度が報酬に反映されていないと感じている方はいませんか?

  • デザイナーなのにフロントエンドの仕事もやっている…

  • エンジニアなのに、PdMの仕事もやっている…

自身の専門分野とは異なる分野の仕事をしている場合、それは加点項目として報酬に反映されるべきだと弊社は考えます。そこで弊社は、単一スキルだけでなく複合スキルをもつメンバーを優遇する「クロスジョブ制度」を導入しています。

対象となる職種の組み合わせ例:

デザイナー × フロントエンドエンジニア = 報酬105%に

フロントエンドエンジニア × バックエンドエンジニア = 報酬110%に

バックエンドエンジニア × PdM = 報酬125%に

専門スキルの掛け合わせは、製品デリバリー速度を高める「非常に強力な武器」といえます。一年以上サブ職種を継続できた場合、当該職種へのジョブチェンジが可能。新しいことを学びながら、報酬アップを狙えます。この制度は社員だけでなく、アルバイトの方にも適用されます。具体的な報酬額については、面談時に共有いたします。

採用と評価の流れ

参画時、メインでご活躍いただく職種をお選び頂きます。アルバイト契約更新は3か月毎に行いますが、更新時に前期のご活躍を加味し、昇給とサブ職種認定の面談を設定させていただきます。サブ職種認定される事で報酬を一気にあげることが出来る設計となっていますので、新しいスキルの習得、報酬アップのモチベーション維持にご活用ください。

正社員登用を希望される方は、試用期間として3ヶ月のアルバイトから初めて頂きます。この期間もクロスジョブ制度に応募頂けるだけでなく、クロスジョブ認定された状態の年収設定で社員登用させて頂きます。社員登用された場合、報酬更新は年1回となりますが、年間を通してクロスジョブ制度への挑戦は可能となっています。能動的にご活躍いただき、報酬アップを目指して頂けます。

🧠 AIツール活用補助金

弊社では、全ての職種においてAIツール活用を推奨しています。アルバイトとして採用された方には、アカウント利用料として契約稼働時間単価に¥500上乗せします。正社員の方には、会社からツールアカウントを発行し、AIツール使い放題とします。

アルバイト

時間単価 + ¥500 補助

正社員

会社発行アカウント使い放題